統合開発環境「IAR Embedded Workbench for ARM」は、グローバルで多くのユーザに利用され高い市場シェアを持っています。Armプロセッサ搭載のマイコンにおける主要メーカーのひとつであるSTマイクロエレクトロニクス主催のSTM32マイコン体験セミナーでは、演習を通して初めてArmマイコンを検討するユーザにもソフトウェア開発のポイントを理解して頂くことができます。また、演習で使用した開発ボードを持ち帰れるため、後日の復習にも役立つお得なセミナーとなっています。
セミナー概要(STマイクロエレクトロニクスのウェブサイトより)
STM32マイコン体験セミナー(導入編)
【概要】 |
STM32マイコン開発ボード「STM32 Nucleo」と、PC GUIから直感的に設定が行えるSTM32CubeMXコードジェネレータを使用し、マイコン移行時に設定が必要な主要ペリフェラル機能(UART、I2C、タイマ、ADコンバータなど)のソフトウェア構築を体験していただきます。なお、当日実習でご使用いただいた開発ボードはそのままお持ち帰り頂けます。 |
【日時】 |
2017年10月3日(火)10:30 ~ 17:30 |
【会場】 |
品川インターシティA棟17階 |
【対象者】 |
STM32マイコンを使ったシステム開発未経験者 |
【参加費】 |
無料 |
【参加条件】 |
ご参加の方は以下仕様のノートPCを必ずお持ちください (ノートPCの貸出はございません。) |
|
・Windows 7/8/8.1/10(Linux、MAC OSのPCは不可) ・CPU : ペンティアム互換 ・RAM : 最低1GB、HDD : 2GB以上の空き容量 ・USBメモリ接続可(セキュリティソフト無効) ・インストール時に管理者権限が必要です |
【タイムスケジュール】 |
|
時間
|
プログラム
|
10:00 ~ 10:30
|
受付 |
10:30 ~ 11:00
|
STM32製品概要 |
11:00 ~ 11:30
|
開発エコシステムの紹介 |
11:30 ~ 12:10
|
統合開発環境EWARMの紹介 |
12:10 ~ 13:10
|
休憩 |
13:10 ~ 14:40
|
STM32開発エコシステムによる開発実習
|
14:40 ~ 15:10
|
休憩 |
15:10 ~ 17:10
|
STM32開発エコシステムによる開発実習(つづき) |
17:10 ~ 17:30
|
総 括 |
|