ターゲットメモリの内容を保存/リストアする

テクニカル・ノート 181222J

アーキテクチャ:

ARM

コンポーネント:

debugger

更新日:

2019/01/22 8:15

はじめに

本テクニカルノートでは、ターゲットメモリの内容を保存/リストアする方法について説明します。

解説

C-SPYデバッガにて[メモリ]ウィンドウを表示してください。

[メモリ]ウィンドウ内で、マウスを右クリックすると、「メモリセーブ…」、「メモリリストア…」というメニューがあります。これらを使うことで、メモリの内容を保存、リストアすることができます。

なお、ファイル形式として選択できるのは、intel hexもしくはMotorola S-record形式となります。

これらのファイル形式をバイナリファイルに変換したい場合には、いろいろなフリーツールが出ておりますので、お探しいただき活用ください。

まとめ

メモリの内容を保存/リストアする方法について説明しました。

リストアはRAM領域のみ可能となりますのでご注意ください。

 

全ての製品名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です

 

申し訳ございませんが、弊社サイトではInternet Explorerをサポートしていません。サイトをより快適にご利用いただくために、Chrome、Edge、Firefoxなどの最新ブラウザをお使いいただきますようお願いいたします。