ソースファイルを編集したのにコンパイル結果に反映されない

テクニカル・ノート 181239J

アーキテクチャ:

All

コンポーネント:

ewgui

更新日:

2019/02/19 5:28

はじめに

本テクニカルノートでは、アクティブプロジェクトのメンバではないソースファイルについて説明します。

 

解説

IAR Embedded Workbenchの環境では、現在選択しているプロジェクトに属さないソースファイルでも開いて編集することができます。このファイルは画面上部にあるタブをマウスオーバーすると[アクティブプロジェクトのメンバではありません]と表示されますから、プロジェクトのファイルと区別することができます。プロジェクトにファイルを追加したい場合は、[ワークスペース]ウィンドウ内のプロジェクトで右クリックし、[追加]を選択してソースファイルを追加してください。

ヘッダファイルに関しては、プロジェクト内のCソースファイルでインクルードされていたとしても、常に[アクティブプロジェクトのメンバではありません]と表示されますのでご注意ください。

アクティブプロジェクトが存在するワークスペースのフォルダ(.ewwが存在するフォルダ)毎コピーして、コピーしたワークスペースを開いて編集した場合、「すべてを再ビルド」を忘れてデバッグを開始してしまうと、元の.out実行ファイルがそのまま起動するため、ブレークポイントで停止した際に、C-SPYデバッガは元のフォルダのパスでファイルを開きます。こうしてエディタにアクティブプロジェクトのメンバではないソースファイルが開いてしまうことになります。

 

まとめ

ソースファイルの編集内容がコンパイルに反映されないという場合は、そのソースファイルがアクティブプロジェクトに追加されているかどうかを確認して下さい。

 

全ての製品名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です

申し訳ございませんが、弊社サイトではInternet Explorerをサポートしていません。サイトをより快適にご利用いただくために、Chrome、Edge、Firefoxなどの最新ブラウザをお使いいただきますようお願いいたします。