これだけ学べば大丈夫!

Cortex-Mユーザのための「初めてのCortex-R52」

Cortex-Mマイコンで性能不足を感じていませんか?


ソフトウェアの最適化だけでは、性能向上には限界があります。C/C++コンパイラの設定を強化して一時的に目標性能を達成できても、将来的な機能追加で再び性能不足に陥る可能性があります。

安定した性能向上を実現するためには、より高性能なプロセッサへの移行が有効です。Cortex-R52は処理速度の問題を解決するだけでなく、ソフトウェア開発の生産性向上にもつながります。

本ウェビナーでは、Cortex-MシリーズからCortex-R52へソフトウェアを移行する際の注意点やポイントをわかりやすく解説します。
「性能不足を根本から解決したい」「次世代の開発に備えたい」という方におすすめです。

  詳細
日時 2025年12月17日 10:00~11:00
参加費 無料
定員 先着200名
会場 オンラインライブ配信(GoToWebinar) 

こんな方におすすめ

  • Cortex-Mで性能不足を感じている方
  • IAR Embedded Workbench(EWARM)をすでにCortex-Mシリーズで使用している組込み技術者の方
  • 将来的な機能追加に備えて高性能化を検討している方
  • Cortex-R52への移行を検討中の方

ウェビナーで学べること

  • Cortex-MとCortex-R52の違いとメリット
  • ソフトウェア移行時の注意点
  • 開発効率を高めるためのベストプラクティス