新しい技術を学ぼう
組み込み開発の「次世代標準」 CMake入門
従来のMakefileやベンダーIDE依存のビルドから、CMakeへの移行は確実に進んでいるトレンドです。特に、クロスプラットフォーム対応やCI/CD統合を求める現場では、CMakeがデファクトスタンダードになりつつあります。
本ウェビナーでは、
- なぜCMakeが注目されているのか
- 組み込みソフトウェア開発での現状の対応状況
- IAR Embedded WorkbenchでのCMake対応
を解説します。さらに、EWARMでのCMakeの設定ファイルの基本的な書き方や、ビルド方法も簡単にご紹介します。
「今後の開発効率やプロジェクト管理に必須となるCMake」を、この機会に学びましょう!
| 詳細 | |
| 日時 | 2026年1月14日 10:00~11:00 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 先着200名 |
| 会場 | オンラインライブ配信(GoToWebinar) |
こんな方におすすめ
- 組み込みソフトウェア開発に携わっている方
- CI/CDやクロスプラットフォーム対応を検討している方
IAR Embedded Workbenchを利用中、または導入を検討している方 - 最新の開発トレンドをキャッチアップしたい方
