オンデマンド | 組込み基礎講座②

C++の基礎知識

組込みシステムの開発言語としても普及が進むC++。設計資産の量からまだC言語とシェアの差はありますが、言語仕様の進化とともにC++の便利な機能を活用しないことが将来のリスクになるという声も聞こえるようになってきました。 

本ウェビナーは、C++の歴史と近年の組込みシステムにおける世界シェアといった背景をはじめとして、基本的な文法とエンジニアが気になる機能毎の効率性についてご紹介します。併せて、弊社の統合開発環境IAR Embedded WorkbenchでC++を使用する際のデモも行います。 

こんな方にオススメ:

  • 将来的なシステムの拡張に向け、C言語の設計資産をC++に移植予定の方
  • C++の基本について知りたい方
  • C++の代表的な機能の効率について知りたい方